交通事故の慰謝料の増額方法
慰謝料は、被害者が精神面で被ったダメージに対して加害者が支払う損害賠償金の一部です。精神的な苦痛に対して支払われるお金なので、個人による差が大きいと言えます。
そこで、被害者の受け取る慰謝料の金額に大きな開きがあるという不公平をできるだけ抑えるために、慰謝料の計算基準があります。
自賠責基準・任意保険基準・弁護士基準
この計算基準はひとつではなく、自賠責基準・任意保険基準・弁護士基準と3つの基準があります。どの基準を使うかで慰謝料の金額は変わり、国で制定の自賠責保険基準の慰謝料は安く、一番高いのは弁護士基準の慰謝料です。慰謝料の差は、自賠責基準と弁護士基準とでは、2~3倍変わってきて、後遺障害認定を受ければ、100万以上差が生まれます。
交通事故に強い弁護士を探したい方はこちら→「交通事故弁護士相談Cafe」
弁護士に依頼して、加害者側の保険会社と示談交渉を行えば、弁護士基準をベースに、相手方の保険会社と有利に交渉を進めることができます。もしも自賠責基準の安い慰謝料を提示されて示談を迫られても、弁護士基準で損害賠償を請求できます。
被害者が損をしないように交渉してもらえるのが、弁護士に相談をして示談交渉を代行してもらえるのが一番のメリットです。
そもそも、慰謝料の金額は保険会社どうしで進める示談交渉で決めます。
相手方からは通常保険会社が交渉にあたるので被害者は損をしないよう注意が必要です。もらい事故の場合、被害者が直接保険会社と示談を進めるのでストレスがかかります。
また、示談交渉の書類の手続きも面倒ですので、弁護士に丸投げできるメリットは大きいのです。
保険会社は、できるだけ抑えた賠償金で示談とすべく、安い基準で算出した賠償金を提示してくるかもしれません。素人にはその示談金や慰謝料が相場なのか、分かるはずがありません。よって、弁護士による示談金査定、つまり妥当な金額が見てもらう必要があります。弁護士基準で慰謝料を請求することが重要になります。
弁護士依頼なしに、被害者が弁護士基準を支払うように示談交渉しても、加害者側の保険会社は対応せず、弁護士が裁判を背景に示談交渉することで勝ち取れるのが弁護士基準の慰謝料なのです。
交通事故の慰謝料には2つある
慰謝料は、入通院慰謝料と後遺障害慰謝料があります。
入通院慰謝料
入通院慰謝料は、入院や通院した日数に応じて支払われる、慰謝料です。
後遺障害慰謝料
また慰謝料は、後遺障害が残ってしまったケースでは後遺障害の分を別に請求できることになっています。そして、この後遺障害慰謝料は、障害として認定された等級によって大きく変わります。
後遺障害の等級認定の申請をするには、ふたつの方法があります。ひとつめは加害者の保険会社に全ての手続きを任せるやり方、もうひとつは被害者が自分で後遺障害の等級の認定申請をするやり方です。
認定された後遺障害の等級は障害分の慰謝料に直接かかわってきますから、加害者側に全て依頼して不透明な部分が残るのは心配です。その点でも、弁護士の先生にアドバイスをもらいながら自分で後遺障害の等級申請をすれば内容をしっかり把握でき交渉で損をしなくてすみます。
弁護士によるサポートで、より高い等級を認定されることができます。治療打ち切りの対処法も弁護士が相談にのりますので、治療期間ものび、後遺障害等級の認定率をあげることも可能です。
このように、被害者の立場の人がひとりで保険会社と示談交渉をするよりも弁護士の先生に交渉を代行してもらうことで最初に保険会社が示した金額よりもかなりの慰謝料増額が可能となります。
後遺障害認定で交通事故に強い弁護士は何をしてくれる?
交通事故に強い弁護士は、後遺障害慰謝料の増額に力を入れます。つまり、症状固定となった後、残った後遺障害を妥当な等級に認定してもらえるように、医師が後遺障害診断書を書くのを弁護士がアドバイスしてくれるのです。
医者は申請書は書きますが、漏れがあります。主張として足りない点があれば、カルテを見ながら、自覚症状と他覚症状を合わせて主張するように弁護士は医師にアドバイスします。
交通事故に強い弁護士は、医学的な知識も持ち合わせ、後遺障害認定に最大のサポートをしてくれます。これは、弁護士資格とは直接関係ない点ですが、勉強している医師は、被害者の症状をしっかりと把握して医師に伝えてくれるのです。
弁護士依頼のデメリットはないの?
弁護士依頼すれば、慰謝料が増額する仕組みはわかりましたが、デメリットはないのでしょうか?
一つに、弁護士費用が高額で、費用倒れが発生する恐れがあります。その場合は、無料相談時に、費用倒れになる恐れを教えてくれるので、心配する必要はありません。
また、自動車保険には、被害者が法律相談をする費用を補てんする弁護士特約をオプションで付けられるのが一般的です。この弁護士特約を付けていれば、もしも交通事故で被害者になってしまった時には、保険ですべて弁護士費用が支払われますので、自己負担0円で弁護士相談が可能となります。
弁護士の探し方も心配になるところです。交通事故を専門的に取り扱っている弁護士事務所に依頼することが重要です。解決実績多数、医師が推薦する弁護士事務所など、ホームページに記載している内容は信用できますので、自分にぴったりな法律事務所を選ぶとよいでしょう。
大手の事務所は、事務員がやり取りしますが、個人事務所は、事故はじめから弁護士が親身になって弁護してくれます。大手か、個人か、自分にあった弁護士を選ぶとよいでしょう。
初回相談は無料、成果報酬型、完全後払い制、24時間相談、土日対応など、様々な弁護士サービスがあります。交通事故に力をいれている法律事務所は、融通が利くので、交通事故に強い弁護士を探すことが重要になります。
まとめ
弁護士に頼むメリットがこれでお分かりになったと思います。
川治温泉に入りながら、心がリラックスしてくると、交通事故被害に受けたパニックになった心の内面が癒され、どのように対処できるかわかってきます。
保険会社の交渉でつかれた時、みなさんも、温泉に入りながら、弁護士依頼も検討してみましょう。